
モダンラグで空間を彩る
モダンラグは、洗練されたデザインと高い実用性で、都会的なインテリアにぴったりの存在。幾何学模様、無地のニュアンスカラー、モノトーンなど、空間に溶け込むのにしっかり主張します。 そんな一枚を探している方に向けて、今回はモダンでおしゃれなラグの選び方や、おすすめのスタイルをご紹介します。
おしゃれなモダンラグの選び方
すっきりと洗練された空間をつくるうえで、ラグは「引き立て役以上の存在」です。中でもモダンラグは、家具や壁、床とのバランスを取りながら、空間全体に上質な雰囲気を与えてくれます。
無地のニュアンスカラーや幾何学的なデザインなど、主張しすぎないのにセンスを感じさせるラグは、どんな部屋にもぴったり。トレンドに左右されすぎず、タイムレスに使える点も魅力です。
▶︎カラー:
モダンな雰囲気を引き立てるには、グレー・ベージュ・アイボリー・チャコールなどのニュートラルカラーが最適です。
明るめの色で空間を広く見せる、ダークトーンで引き締める。たった一枚のラグが、空間全体の印象をガラリと変える力を持っています。トーンを揃えると、インテリア全体にまとまりが生まれ、洗練された雰囲気に。
▶︎柄:
シンプルでありながら印象に残る幾何学模様やライン柄は、視線を自然に床へと導き、部屋に「動き」を加えてくれます。
柄物ラグを選ぶときは、他のファブリック(カーテンやクッションなど)を無地で統一すると、全体の調和が取りやすくなります。
モダンラグのコーディネート例
北欧モダン
北欧モダンは、シンプルで温かみのある暮らしを大切にしたスタイルです。白やグレー、淡い木目などのナチュラルカラーを基調に、明るく清潔感のある空間をつくります。
直線的で無駄のない家具に、ウールやリネンなどの自然素材を組み合わせることで、ぬくもりと実用性を両立。光を取り込む設計や間接照明を活かし、やさしい雰囲気に仕上げます。そこに北欧モダンらしいナチュラルカラーや幾何学模様のラグを敷くことで、床にもやさしい表情が加わり、空間全体に調和とリズムが生まれます。足元の柔らかさが、暮らしの快適さをさらに引き立ててくれるはずです。
シンプルなのに居心地がよく、長く愛せる空間づくりが魅力。自然体で心地よい暮らしを求める人におすすめのスタイルです。
ホテルライク
ホテルライクモダンとは、高級ホテルのような洗練された非日常感を自宅に取り入れるスタイルです。大理石調やガラス、金属など光沢感のある素材に、グレーやホワイト、ブラックなどの落ち着いた色味を組み合わせ、上質で静かな空間を演出します。
家具や照明は左右対称に配置し、空間に“余白”を持たせることで、整った美しさとゆとりを感じさせるのも特徴。さらに、間接照明や上質なラグを取り入れることで、視覚的にも触感的にもくつろげる雰囲気が生まれます。
シンプルでありながら重厚感のあるこのスタイルは、日常に静かなラグジュアリーを加えたい方にぴったりです。
ミッドセンチュリーモダン
ミッドセンチュリーモダンは、1940〜1960年代にアメリカを中心に生まれたデザインスタイルで、シンプルで機能的、かつ洗練されたフォルムが特徴です。プラスチックや成型合板など当時の新素材を活用し、直線と曲線を組み合わせた有機的なデザインが魅力。イームズチェアやノグチテーブルに代表され、現代のインテリアにもよく馴染む“レトロでモダン”なスタイルとして人気があります。
そんな空間に、味わいのあるヴィンテージラグを合わせると、ほどよい温かみと奥行きが加わり、洗練された中にも個性が光るコーディネートが完成します。
モダンラグを敷いて上質な空間へ
ラグは単なる装飾アイテムではなく、空間を上質なものにしてくれる存在。
特にモダンラグは、空間の雰囲気を洗練させ、暮らしをアップグレードしてくれる力があります。
色や柄、素材、サイズに少しこだわるだけで、毎日の風景が見違えるように変化します。
あなたのインテリアにぴったりの一枚を、ぜひ見つけてみて。