和室と洋室が混在する間取りは現在でも多く見られ、和室は日本の伝統美を感じさせる特別な空間です。
しかし、和室があることでインテリア全体がちぐはぐになりがち。今回の記事では、和室と洋室に統一感を持たせるヒントをご紹介。
和室をおしゃれにするポイント
カラーパレットを決める
和室の全体の印象を変えるなら全体のカラーを決めましょう。
以下のようなテーマを取り入れると、統一感のある空間を作りやすくなります。
▶︎ジャパンディ
ジャパンディとは、日本の伝統美と北欧の洗練されたデザインを融合させたインテリアスタイルです。このスタイルの魅力は、無駄をそぎ落としたミニマルな美しさと、自然素材が持つ温かみの共存にあります。ベージュやホワイト、グレーなどのニュートラルカラーを基調に、木材や竹、リネンなどの自然素材を多く取り入れるのがポイント。
▶︎和モダン
日本の伝統的な空間にモダンな要素を加えたスタイル。墨色や藍色などの深みのある和の色をアクセントに、ベースカラーにはオフホワイトや生成り色などのニュートラルカラーを使用し、落ち着いた雰囲気を保ちます。
▶︎大正ロマン
大正ロマンスタイルは、昔ながらの日本の美しさと、西洋文化を取り入れた華やかで個性的なインテリアが特徴。ベースカラーにはアイボリーやベージュといった柔らかな色を使用し、濃い赤や深緑、紺色などをアクセントとして取り入れます。これにより、モダンでありながらどこか懐かしさを感じる空間が完成します。
家具の選び方
和室で使う家具は、高さや素材を意識すると空間に統一感が生まれます。
▶︎高さが低い家具
和室の天井の高さに合わせて、低めのソファやローテーブルを選ぶと圧迫感を抑えられます。たとえば、座椅子やローソファ、ローテーブルなどを配置すると、畳の上での過ごしやすさを損なわず、和室の広がりを感じられる空間になります。
また、家具の脚が細いデザインや、フロアクッションを活用することで、さらに開放感を演出できます。
▶︎素材の統一
木やウッド調の家具を選ぶことで、空間全体に自然な一体感が生まれます。特に、木材やウッド調の家具は畳や障子との相性が良く、自然な一体感を作り出します。たとえば、明るい色味のオークやアッシュ材の家具は、柔らかくナチュラルな印象を与えます。一方で、ウォルナットのような濃い色味の木材を選ぶと、モダンで落ち着いた雰囲気に仕上がります。
▶︎収納
和室の美しい特徴は、そのスッキリとした空間にあります。この美しさを保つためには、収納を上手に活用し、普段使わないものをしまっておくことで、部屋全体を広々とした印象に整えられます。シンプルなデザインの収納家具を選び、畳や壁と調和させることで、視覚的なノイズを減らし、洗練された和室に仕上がります。
和洋折衷を考える
和洋折衷は、日本の伝統と西洋のデザインを融合させ、新たな美しさを生み出すスタイルです。畳や障子などの和の要素に、西洋家具やステンドグラスの華やかさを加えることで、調和の取れた空間を作り出します。マンションの和室では、リビングや洋室との調和が重要で、統一感のあるカラーやデザインを用いると、洗練されたおしゃれな空間に仕上がります。
スタイル別に合うラグ
ジャパンディ
このスタイルでは、和と北欧の要素を融合した温かみのあるシンプルなデザインが特徴です。ミニマルな無地のラグや北欧風の柔らかな模様を選び、アイボリーやライトグレーをベースにすると良いでしょう。控えめなパターンや織り目の美しさを活かしたデザインが、ジャパンディ特有の穏やかで調和の取れた雰囲気を演出します。また、ラグを家具の下に敷き込むようなレイアウトは、空間を広く感じさせ、モダンな印象を与えます。
和モダン
和モダンのカラーパレットは、伝統的な和の色彩をベースに、モダンな要素を加えた配色が似合います。
ベースカラーには、生成り色やベージュなどのニュートラルカラーを使用し、落ち着いた雰囲気を保ちます。アクセントには臙脂などの深みのある和の色を取り入れ、家具や小物にはブラックやゴールドを加えることで洗練された印象を演出します。
また、自然を意識した若葉色や墨色などを加えると、空間に穏やかさが生まれます。全体のバランスを意識しながら、自然素材と調和する配色を選ぶことで、和モダンならではの伝統と現代が融合した空間を作ることができます。
大正ロマン
大正ロマンスタイルは、日本の伝統美と西洋の華やかさを融合させた個性的な空間で、ラグには大胆な色使いやデザインが求められます。ベースカラーにはアイボリーやベージュを使用しつつ、深い赤や濃い緑、紺色などのアクセントカラーを取り入れたラグを選ぶと、このスタイルの雰囲気が引き立ちます。また、レトロ感のあるヴィンテージ風のデザインやフリンジ付きのラグを取り入れることで、大正時代のエレガンスとノスタルジックな空気感を演出できます。
アンティーク家具や和の装飾品と組み合わせて、物語性のある空間を作り上げるのも魅力的。
和室をラグで彩る
和室は、伝統的な魅力とモダンなデザインを組み合わせることで、新たな価値を見出せる空間です。
畳や障子といった伝統的な要素を活かしつつ、現代的なアレンジを加えることで、和室はより実用的でおしゃれな空間に生まれ変わります。洋室と和室の雰囲気を統一することで、空間全体のグレードアップにも繋がります。まずは気軽に取り入れられるラグやから始めてみましょう。小さな工夫が、和室の雰囲気を大きく変え、洋室と和室に統一感を持たせることができます。